2018年度3学期 学校生活の様子

修了式,マッサラーマの会,離任式

  • 画像:修了式,マッサラーマの会,離任式
  • 画像:修了式,マッサラーマの会,離任式
  • 画像:修了式,マッサラーマの会,離任式
  • 画像:修了式,マッサラーマの会,離任式
  • 画像:修了式,マッサラーマの会,離任式

3月14日(木),修了式,マッサラーマの会,離任式が行われました。
修了式では,校長先生から児童生徒一人ひとりに修了証を手渡されました。
また,1年間の振り返りを作文で発表しました。どの子も1年の成長が伺える素晴らしい発表でした。
マッサラーマの会では2名の児童と,離任式では3名に先生と最後のお別れしました。
これまでの思いが溢れ,感動的な時間となりました。

日本でも元気に頑張ってください。
マッサラーマ!!

学習参観日

  • 画像:学習参観日
  • 画像:学習参観日

2月15日(金)に本年度最後の学習参観日が行われました。
授業参観で児童生徒たちは,よく考えたり,話し合ったり,発表したりして,お父さんやお母さんの前でいつも以上に張り切る姿が見られました。
またこの日は,クラブ発表会も行われました。
音楽クラブは,「学園天国」をバンド演奏し,会場を盛り上げました。
陸上クラブは,様々な競技にチャレンジしてきたことを映像でふり返りながら,縄跳びで新しく出来るようになった技を披露しました。

ビデオ制作クラブは,自主制作ムービー「ようこそゲームの世界へ」の完成試写会を行いました。撮影の仕方や編集の工夫に,会場は笑いと驚きの声に包まれました。
どのクラブも,充実した活動の様子を発表することができました。
最後に親子清掃を行い,1年間たまった汚れを保護者の方と一緒にきれいにすることができました。

第6回避難訓練

  • 画像:第6回避難訓練
  • 画像:第6回避難訓練

2月13日(水)6回目の避難訓練を行いました。
今回は、児童生徒に事前に訓練の日時や想定を伝えず、さらに自分たちで判断して避難する状況で行いました。
火災の場所を聞いて、どっちへ避難すればいいか悩んでいた子もいましたが、上級生が冷静に避難の方向を教え、落ち着いて避難することができました。
パニックにならず落ち着いて、短時間で避難できたところが良かったところでした。しかし、何名か避難の方向を間違ったり、上級生に促されて避難する子もいたところが反省として出ました。
次につながるいい訓練になりました。

全校宿泊学習2日目(2月7日)

出発式

全員時間通りに起床しました。朝食を済ませ、全員が元気いっぱいで2日目を迎えました。
出発式では,ホテルの方に2日間のお世話になったお礼を児童生徒全員で伝えました。
次の目的地であるシャリフミュージアムに向けて,素早く荷物を車の乗せて出発しました。

  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)

シャリフミュージアム

シャリフミュージアムでは,サウジアラビアに住んでいた昔の人たちの生活を知ることができました。
展示されている中には,当時の家の中の様子を再現しているコーナーもあり,どんな工具を使いながら当時の人は生活をしていたのか知ることもできました。
展示されているもので,気になったものをガイドさんに進んで英語を使い、質問している児童生徒もいました。

  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)

昼食

シャリフミュージアムの後に向かった Valley Center で昼食をとりました。
19th Century Burger と呼ばれるハンバーガー屋に行きました。出来たてのハンバーガーをどの子も美味しそうに食べていました。

  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)

ケーブルカー

Al-Hada 山の頂上からケーブルカーが出ており,それに乗り下山することができます。
ケーブルカーに乗るのが初めての児童もいましたが,徐々に馴れてきて高い所からの景色を楽しみました。
野生の動物には残念ながら乗っている間には会えませんでしたが,山の植物や昔の人が使っていた道を見ることができました。

  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)

到着式

ケーブルカーに乗り下山した後は,一気にジッダに向けて出発しました。
車内で音楽を聴いたり,ぐっすり眠ってしまった子もいましたが、全員元気にムラブスタンコンパウンドに帰ってきました。
2日間に渡り,お世話になったガイドさんとドライバーさんにお礼を全員で言いました。
1日目の反省会で出された課題は,どの班も守ることができ,とても実りのある全校宿泊学習になりました。

  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)
  • 画像:全校宿泊学習2日目(2月7日)

全校宿泊学習1日目(2月6日)

出発式

天候にも恵まれて全校宿泊学習がスタートしました。
児童生徒12名全員が元気に集合し,出発式を行いました。
ガイドさんとドライバーさんに挨拶をしてタイフに向けて出発しました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

到着式

タイフまではジッダから3時間ほどかかりましたが,あっという間に到着しました。
宿泊先のチューリップインホテルで到着式を行いました。
ホテルのスタッフに英語でご挨拶をしました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

ローズガーデンファクトリー

タイフはローズウォーターが有名で,それを作る工場の見学に行きました。
バラを収穫する時期が4~5月のため,今回作業の様子は見れませんでしたが,どのようにローズウォーターが作られているかを知ることが出来ました。初めて見る大きな釜や道具に児童生徒は興味いっぱいでした。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

オベイカンタワー

タイフを一望できるオベイカンタワーで昼食を取りました。ここのレストランですごいところは,床が少しずつ回転するため,食事をしながらタイフ市内を見れます。バイキング形式だったので,児童生徒は自分の食べたいものを好きなだけ食べることが出来て大満足でした。楽しくゆっくり出来る時間を過ごすことができました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

タイフ動物園

昼食後は,タイフ動物園に向かいました。ジッダであまり見ることができない動物を近くで見ることができました。動物スタンプラリーでは自分が見た動物の名前にシール貼り,いろんな種類の動物を見つけようと楽しそうにしている姿が印象的でした。
イルカ&アシカショーを見に行きました。30分程のショーでしたが,アシカとイルカの芸の高さに児童生徒だけでなく,教員たちも興奮しました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

Gazzakスーク

タイフ市内にあるスークを見に行きました。スークには日常で使う雑貨や生活用品だけでなく,時計や宝石を売っているお店も中にはありました。また日頃学習している英語を使って児童生徒達は,お店の人に話しかけて一緒に写真を撮らせてもらっていました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

チューリップインホテル到着

ホテルに到着する頃には外も暗くなっていました。ホテルで,夕食を食べました。班の人たちと仲良く楽しくお話ししながら夕食の時間を楽しんでいました。ごちそうさまをする前に先生からホテル内での過ごし方について説明がありましたが,全員きちんと話を聞くことが出来ました。
お風呂や一日目のふり返りを済ませ,反省会を行いました。班長の司会で,班のみんなで協力出来た所やもう少し改善するともっと良くなる所などを話し合いました。全体でそれぞれの班から出た意見を交流し合い,班の中で頑張るところを確認しました。
就寝時刻を全員きちんと守り,二日目の活動に向けてしっかりと睡眠をとることができました。

  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)
  • 画像:全校宿泊学習1日目(2月6日)

豆まき集会

  • 画像:豆まき集会
  • 画像:豆まき集会
  • 画像:豆まき集会
  • 画像:豆まき集会
  • 画像:豆まき集会
  • 画像:豆まき集会

1月31日に豆まき集会を行いました。
今年もたくさんの日本人会の皆さんと,小さいお子さんにもご参加頂きました。
日本の年中行事を大切にし,日本の文化のすばらしさを感じる集会となりました。

「鬼出し、福よび」では,自分の中にいる悪い鬼をやっつけるぞと児童生徒一人ひとりがみんなで前で発表しました。怖い鬼をやっつけろー!鬼はー外!怖い鬼をやっつけたぞ!!!児童生徒会が企画したレクでは,保護者も小さい子も大盛り上がりでした!

ご来校の皆様,ありがとうございました。

「ようこそ先輩」

  • 画像:「ようこそ先輩」
  • 画像:「ようこそ先輩」
  • 画像:「ようこそ先輩」
  • 画像:「ようこそ先輩」
  • 画像:「ようこそ先輩」
  • 画像:「ようこそ先輩」

1月23日に行われました「ようこそ先輩」では,ジッダ日本人会の竹本様と春原様にお越しいただき、講演をしていただきました。
ジッダで生活する先輩として、お二人の幼少の頃や学生時代、現在されているお仕事やジッダでの生活について興味深いお話を聞くことができました。

春原様からは、「海外に行ってわかる日本の良さや多様性を認める視点の大切さ」を、竹本様からは、「何かにひたむきに取り組み、経験を積むことが自信につながり、信頼を生むのだ」というお話をいただきました。

子どもたちにとっては、自分の将来に向けて多くのアドバイスを頂いて、とても有意義な学習となりました。
また、当日は多数の保護者および日本人会の皆様にもご参観いただき、誠にありがとうございました。

第5回避難訓練(不審物)

  • 画像:第5回避難訓練(不審物)
  • 画像:第5回避難訓練(不審物)

1月16日(水)、不審物想定の避難訓練を行いました。
前日の学習では、不審物を発見した時は近寄らず近くの先生に伝えることや、不審物の発見場所によって避難の仕方が違うことなど、それぞれの避難の仕方を学びました。また、避難の際は周りをみながら、不審な人や物がないかを見ながら避難することも確認しました。

当日は休み時間で、児童生徒が運動場や校舎の中のいろいろな場所にいる中、始まりました。
子どもたち自身で判断し、どこから避難すればよいかを考え、自力で避難することができました。

何度も避難訓練を経験しており、落ち着いて行動できました。少しずつ課題を克服しながら、自分の命を守る手段を身につけてほしいです。

書き初め大会

  • 画像:書き初め大会
  • 画像:書き初め大会

1月10日(木)に書き初め大会を行いました。
今年も、小学部1年生から中学部2年生まで全員で、それぞれの学年の課題の文字と、児童生徒一人ひとりの新年の抱負を力強く書きました。
この文字のように、今年もきっとたくましく、また個性豊かに子供たち一人ひとりの成長がみられると思います。
ご来校の際には、ぜひご覧になっていただきたいと思います。

3学期スタート!

  • 画像:3学期スタート!
  • 画像:3学期スタート!
  • 画像:3学期スタート!

新年明けましておめでとうございます。
本日,1月7日にジッダ日本人学校3学期始業式を行いました。始業式等の行事には保護者の皆様にもご来校頂いています。お忙しい中にも関わらずいつもありがとうございます。

児童生徒一人ひとり,冬休みの思い出と3学期がんばりたいことを作文にして真剣に発表しました。
元気の良い校歌の歌声から,この3学期も充実した実り多き学期になることを確信しました。

最後はみんな揃って記念撮影。
2019年もジッダ日本人学校へのご支援・ご協力お願い申し上げます。