2019年度2学期 学校生活の様子
2学期終業式・マッサラーマの会
12月19日(木)2学期終業式を行いました。
全校児童生徒一人一人が2学期にがんばったことの作文を発表しました。
どの子どもたちも,発表する中で,それぞれの成長を実感することができました。
マッサラーマの会では,今学期でジッダ日本人学校を離れる友だちに,お別れのメッセージや歌をプレゼントしました。
お別れするのは寂しいけれど,新しい学校へ行ってもがんばってください!
2019 Christmas Party
2019年も残すところわずかになりました。
ジッダでは毎日お昼になると25℃近くまで気温が上がり,冬を感じさせない日々が続いています。
12月17日(火)3・4時間目に英会話で,全校児童生徒によるクリスマスパーティ―が行われました。
【企画係】・【レク係】・【スイーツ係】の3グループに分かれ,12月始めから準備を進めてきました。
3時間目はスイーツ係を中心に,全員でケーキ作りをしました。
生クリームを泡立てたり,チョコなどをケーキにのせてデコレーションしたりしながらクリスマスケーキを作りました。
4時間目は集会室で,企画係が作成した招待状を受け取った先生方も一緒に参加し,パーティーの続きを始めた時,ベルの音とともにサンタがやって来ました。
突然のサプライズサンタに子どもたちは大盛り上がりでした。
レク係が準備していた,英語のクリスマスソングやゲームを全員で楽しむことができました。
お昼のお弁当の時間に,3時間目に作ったケーキをみんなで食べました。
みなさん,メリークリスマス!
学校オーナーのプライベートビーチ訪問
12月12日(木),本校オーナーが所有するプライベートビーチの施設を訪問させていただきました。
「そこから見える美しい景色やビーチ,建物やボートは全てオーナーさんの持ち物だよ。」
と子どもたちに伝えるととてもびっくりし,羨ましそうな顔をしていました。
ボートに乗せてもらいクルージングしたり,貸し切りの浜辺で砂遊びをしたりしました。
ここジッダは12月でも海に入れます。珊瑚礁がある海に入り,シュノーケリングも楽しみました。
2学期も子どもたちはたくさんの行事を頑張りました。
素敵なご褒美がもらえた1日となりました。
ブリティッシュ校 スポーツデイ
12月9日(月),ブリティッシュ校で行われた「BISJスポーツデイ」にジッダ日本人学校の子どもたちが参加しました。
年齢ごとにチームが割り当てられており,子どもたちは環境の違いから最初緊張した様子が見られました。
時間が経つにつれて,同じチームになった子どもたちと英語で,上手にコミュニケーションを取りながら笑顔で言いたいことを伝えている場面も見られ,日頃から頑張っている英会話の成果が表れていました。
またブリティッシュ校の児童の中で日本語に興味を持っている子は,日本人学校の児童生徒から教えてもらった言葉をうれしそうに使っている姿も見られました。
運動会 大成功!!
とても暑い日となりましたが,児童生徒はもちろん,参加された保護者の皆様,日本人会の皆様が笑顔で競技に参加してくださり,とても充実した運動会となりました。
今年も多くの日本人会の方にご参加いただき,ありがとうございました。
また来年も楽しい運動会にしましょう。
紅白対抗リレー
運動会の花形であるリレーを2レース行いました。
1レース目は,一般男性・一般女性・本校以外の児童生徒によるガチンコレース。
両チームとも互いに健闘し,白組が栄光に輝きました。
そして2レース目は,本校児童によるリレーでした。
この日のために,体育の時間に紅白に分かれて練習を積み重ねてきました。
どちらのチームも練習の成果が出てました。
紅白どちらも接戦の末,アンカー勝負へ。
最後は白組が逃げ切りました。
1人50m~100mを走りながら,みんなケガなくゴールしました。
紅白玉入れ
子どもも大人も紅白に分かれて,3回戦を行いました。
結果は3回ともすべて白の勝利で,白の完全勝利!
結果はともかく,大人も童心に戻って玉入れを楽しんだのでした。
競技が終わった後は、お願いの放送が入る前に皆さんで進んで片付けをしてくれて,とてもありがたいと同時に子どもたちへの良いお手本となってくださいました。
表現「ソーランジッダ」
今年の表現は,まず初めに跳び箱を曲のリズムに合わせて跳ぶ演技をしました。
そして揃いの法被を着て民舞「ソーラン節」を踊りました。
約1か月間,体育の時間や登校後の時間,休み時間を使って練習してきました。
激しい動きの踊りなので,筋肉痛で体中が痛くなることもありましたが,低い姿勢を意識して練習に取り組みました。
この練習を通して,ジッダの暑さに負けない体づくりができたはずです。
運動会当日は,練習の成果を十分に発揮することができました。
運命の人!?2019
毎年の恒例の種目「運命の人」。
カードを引いて,書かれてある運命の人を会場から探し,ゴールします。
「料理が上手い人」「美魔女」など,お目当ての人を,一生懸命声をかけて探す選手の姿に,会場から思わず笑みがこぼれます。
選手の皆さん,理想の運命の人に出会えましたか。
紅白大玉転がし
紅白に分かれて,大玉を転がし,コーンを回って次の人へバトンタッチします。
親子やペアなど二人一組で協力しながら大玉を転がします。
一見簡単そうに見えますが二人の息を合わせてまっすぐに転がすのはなかなか難しいです。
最後は接戦の末,白組の勝利。
勝った組も負けた組もお互いの健闘を称え合いました。
人生楽ありゃ苦もあるさ
今年も行われました障害物競走です。
①走り縄跳び→②平均台→③じゃんけんマンとのじゃんけん→④袋ジャンプ→ゴールという流れです。
初めて行った一年生もゴールまで一生懸命に頑張りました。
今年も多くの選手にエントリーしていただき,楽しく競技をしていただきました。
20m走
今年もちびっ子達が,お菓子に向かってまっしぐら!
年齢別にレースを分けて未就学の子どもたちが20mを走りました。
なかなか進もうとしない子,お菓子じゃなくてその先のお母さんに飛びつく子,就学前とは思えない見事な走りっぷりの子と,あたたかな癒やしの時間になりました。
みんな,早く大きくなってジッダ日本人学校に入ってね!
徒競走
児童生徒による徒競走です。
1・2年生は60m,4年生は80m,5・6年生と中学部は100m走りました。
在籍外の児童生徒にも参加していただきました。
本校は100mトラックでカーブがきついので,スピードのある中学部は小回りが利きにくいのですが,うまく体を内側に倒して駆け抜けることができました。
応援歌「ゴーゴーゴー」
開会式の後は,応援歌「ゴーゴーゴー」です。
紅組,白組それぞれ気合の入った応援を披露しました。
応援歌は児童生徒だけでなく,参加した日本人会の皆さんとともに歌い,演技を盛り上げました。
令和元年度 ジッダ日本人学校運動会
12月6日(金)に令和元年度ジッダ日本人学校運動会が青空の下,盛大に行われました。
今年のスローガンは「全力 協力 責任で楽しい運動会にしよう!」です。
この日のために練習や準備をがんばってきました。
開会式では,1年生2人の児童による選手宣誓がさわやかに響き渡りました。
SJAHI社会科見学
11月21日(木)に小学部5,6年生がSJAHI(Saudi Japanese Automobile High Institute)サウジ・日本自動車技術高等研修所へ社会科見学に行かせていただきました。
子どもたちは実際に車の部品や働いている人の様子を見たり,配線の作業をしたりして体験的に学ぶことができました。
また概要説明ではサウジアラビアの歴史的背景から現在までの経緯を丁寧に説明していただいたり,「5S」(整理・整頓・清掃・掃除・躾)の本質についても分かりやすく教えていただいたりしました。
子どもたちだけでなく,引率教員も刺激を受け,たくさんの学びのある見学となりました。
第3回学習参観日
11月15日(金)は学習参観日でした。
各担任によるキャリア教育の視点を位置付けた授業公開の後,「世界がもし25人ぐらいの村だったら」と題した国際理解教育を参加者全員で体験的に学習しました。
また,この日は日本人会の方に講師になっていただき,ラグビーを教えていただきました。
子どもから大人まで,みんなで楽しく充実した時間となりました。
良い先輩方と触れ合う中で,子どもたちの心の中にも,目指す素敵な大人像が見えたことと思います。
日本人学校への御支援・御協力ありがとうございます!!
全校写生会(Al Balad)
今年の写生会はAl Balad歴史地区(世界遺産)で行いました。
全校生徒に先生方,結子先生に加えて裕子先生,麻美先生にアフメドさんと大所帯で行きましたが,Baladの周りの人たちにあたたかくサポートもしてもらい,素晴らしい景色をみんなが無心で描くことができました!
学校に戻った午後に着彩を行い,完成に近づけました。
今年の「こうらんの国から」にもきっと素敵な絵が飾られることと思います。
楽しみですね!
令和元年度 学習発表会 大成功!!
子どもたちはすべての発表をやり切った後の笑顔,お客様はそれを楽しんだ後の笑顔の写真です。
今年の学習発表会も大成功!!
日本人会の方々,学習にご協力いただいた方々,毎年お世話になっているトルコ校の方々,ご来校ありがとうございました。
次は運動会。みんなで力を合わせて頑張るぞ!!
英語劇「 The Restaurant of Many Orders ~ 注文の多い料理店 ~ 」
今年の英語劇は,宮澤賢治の作品「注文の多い料理店」に挑戦しました。
ある日,森の中に迷い込んだハンター達。突然連れている犬が動かなくなります。不気味な雰囲気の中で見つけた西洋料理店。お腹を空かせているハンター達は迷うことなく店内へ入っていきます。
店内では,看板がありそこには「帽子や銃を置きなさい」「クリームを顔や腕に塗りなさい」などと次々とハンター達に指示が出されていきます。
次第にその指示のおかしさに気づいたハンター達でしたが,時すでに遅し。ハンター達は化け猫たちに捕まり食べられそうになります。
心配になった宿屋の主人達がハンター達を探しに行くと,そこには気を失って倒れ込むハンター達。声をかけ,起こしてあげてホテルに連れて帰ります。
ようやく宿に帰り着いたハンターたちの目の前には,なんと料理店にいた化け猫たちに似た人が現れます。
朝のGMEや英会話の授業でセリフの発音指導や演技指導にしっかり耳を傾けていたり,演技の上手な先輩たちを真似したりする姿が見られました。児童生徒12人全員が力を合わせながら観客を魅了する素晴らしい劇となりました。
学習発表会~中学部3年「アイの知らない世界」~
中学部のテーマは「アイの知らない世界」です。
サウジアラビアの公用語である,アラビア語の秘密について調査しました。
「アラビア語は難しい」というイメージを多くの日本人が持っていると思います。
毎日耳にするアラビア語について,ジッダ日本人学校の講師の先生たちや日本のことが大好きなサウジアラビア人にインタビューを行い,「アラビア語が使用されている場所で方言があること」や「話し言葉と書き言葉があること」「アラビア語が語源の言葉」など例を挙げてもらいながら教えてくれました。また日常から仕事でアラビア語を使用する日本人の方にもインタビューを行い,日本人から見た「アラビア語の習得方法」や「日頃よく使用している表現」などを知ることができました。
さらに調べていくうちに,日本アラビア書道協会や日本アラビア語検定などが行われているなど,アラビア語は日本でも身近なものということが分かりました。自分の名前を使ったアラビックカリグラフィーも披露しました。
学習発表会~小学部5・6年「Culture Shock!!(食)」
小学部高学年は,サウジの食文化について学習してきたことを発表しました。
前半は6年生が毎週学んでいる必修科目「アラビア文化」で学んだアラビックコーヒーやサンブーサの料理体験について,後半は,サウジに住む外国人の食生活や好きなアラビック料理についてアンケートをまとめた結果を発表しました。
そして最後には,サウジ人の子と一緒に作ったスイーツを会場の方に試食していただきました。
学習発表会~小学部1・2年「紅海探偵団~紅海について調べよう~」
小学部1・2年生のサウジタイムのテーマは「紅海探偵団~紅海について調べよう~」でした。
フィッシュマーケットや水族館,シュノーケリングに行きました。
フィッシュマーケットではインタビューをして,気になっていることを教えてもらいました。
水族館では様々な海の生物を観察し,メモしていきました。
シュノーケリングでは,自然の生物と一緒に泳ぎ大興奮でした。
たくさんの魚を見つけることができました。
またダイビング同好会の高橋さんにTV電話で質問しました。昔に比べて海が汚れ,魚の数が減ってきていることがわかりました。
子どもたちは海の環境を守るために,ゴミはゴミ箱にすてようと決心していました。
美しい海をみんなで守っていきたいですね。
学習発表会~小学部4年「YouはどこからSaudiへ~サウジの商品を大調査~」
4年生は,サウジにある商品がどこの国から来ているかを調査しました。
たくさんのお店に出向いて商品を1つずつ手に取り,どこの国から来ているのかを調べました。
また,日本人会の企業様から,サウジにあるメイドインジャパンのものを教えていただきました。
3人の学級ですが,発表では新たに6人の人物が登場しました。
見ている私たちより発表している子どもたちが生き生きしていました。
楽しく,深い学びのある発表を披露してくれました。
学習発表会~オープニング~
オープニングでは音楽発表として「令和太鼓」「ありがとうの花」「島唄」を発表しました。
カラオケ大会で披露したものをさらに発展させ,高度な技や手話を付け加えたり,みんなの気持ちを一つにした合奏を新たに発表したりしました。
子どもたちの発表の迫力に会場から大きな拍手をいただきました。
令和元年度 ジッダ日本人学校 学習発表会
開会5分前。
全校児童生徒でお客様をお迎えする様子です。少し緊張気味かな。
日本の方,サウジの方,トルコの方など,それぞれの言葉でご挨拶。
今日までたくさんの練習を積み重ねてきました。
今日は,たくさんのお客様の前で,全力で成果を披露してくださいね。
避難訓練(雨天時)
10月29日に第4回避難訓練(雨天時を想定)を実施しました。
1枚目は,昨年11月に雨が降った後の様子です。
ジッダは,雨が強くなると道路は洪水のようになり,身動きが取れなくなります。
前日の事前指導では,ジッダで雨の様子を話し,車で避難することを話しました。
また,乗車隊形を確認し,避難時に素早く迷わず行動できるよう,動きも確認しました。
当日の避難訓練では子どもたちだけでなく,先生方も雨天時を想定し,実際の動きを確認しました。
また,高学年以上の子どもたちは車内から市街の様子を観察して,おこりうる事態を想定して教師に伝えようとしました。
実際の雨天時にも落ち着いて行動することができるでしょう。
全校社会科見学(SAWACO)
9月30日(月),全校社会科見学で,SAWACOの淡水化施設に見学に行きました。
サウジアラビアは,海水を淡水化して飲み水を手に入れており,日本とは作り方が違います。
初めは「どうすれば海水からきれいな水が取れるの?」と思っていた子どもたち。
実際に味見をすると初めはしょっぱい海水が,できたときは真水に変わっていて驚いていました。
社会科で水の学習をしている4年生はラボ(検査室)にも特別に見学を許され,検査の様子を見せていただきました。
質問は全員が英語で質問。「いい質問ね。」と褒められた子どももいました。
工場の人が私たちのために作ってくれた水を,これからも大切に使いましょう!
避難訓練(総領事館避難)
9月25日(水),爆発事件想定からの総領事館への避難訓練を行いました。
事件についての校内放送終了後,子どもたちは落ち着いて集会室に集まり,身支度をして避難のための車に乗りこみ,総領事館まで無事に避難することができました。
訓練後,総領事館髙橋様からは,「自分と,みんなの命を守れるよう」,自分に出来ることを考えて行動していきましょうとお話をいただきました。また総領事館見学として,総領事館の警備システムについてお話を聞いたり,有事の際に着用する防弾チョッキなどを実際に身につけさせてもらったりしました。
その後は,宮本総領事と懇談の時間をつくっていただき,総領事館の仕事の内容などについて,くわしく知ることが出来ました。
さらに,公邸でおいしい昼食をいただくことができました。
体も頭も,そしてお腹も,充実の避難訓練となりました。宮本総領事はじめ総領事官の皆さん,ありがとうございました。
海の遠足
9月19日(木)に,子どもたちが楽しみにしている学校行事の一つ「海の遠足」が行われました。
当日も快晴となり,絶好の遠足日和となりました。
午前中は各グループで考えてきた遊びをしたり,シュノーケルをつけて海の魚を覗いたりして楽しく過ごしました。
昼食の注文は一人ひとり英語で行いました。
どの子も自分の言葉で注文することができ,料理が出てきたときは嬉しそうな様子でした。
子どもたちは活動を楽しみながらも,自分の役割をきちんと果たすことができ,充実した一日となりました。
令和元年度2学期始業式
ジッダ日本人学校2学期始業式が行われました。
長い夏休みが終わり,元気な姿で子どもたちが登校しました。
今日から転入の明るく元気な4年生も合わせて, 12人でスタートです!
保護者の皆様も出席,参観される中,子どもたち一人一人が夏休みの振り返りと,2学期にがんばりたいことの作文を大きな声で読み上げました。
全員しっかりした姿で,これからの学習と生活が楽しみです。
2学期は大きな行事も多いので,毎日を充実させ,ますます成長していってほしいと思います。