2022年度前期 学校生活の様子

10月13日(木) 前期終業式

前期終業式を迎えました。子供たちは会の最初に、水泳記録賞を校長先生より受け取りました。どの児童・生徒も昨年よりも飛躍的に泳力を向上させました。夏休み明けは山中伸弥先生のオンライン講演や、海の遠足、総領事館への訪問などの行事の他に、日々の学校における授業においても充実した学びを積み上げられたことを校長先生より褒めていただきました。96日間の自分自身の成長をしっかりと振り返り、後期に生かしていきましょう。

  • 画像:前期終業式1枚目
  • 画像:前期終業式2枚目
  • 画像:前期終業式3枚目

10月9日(日) 第1回英語検定

今年度第1回の英語検定を実施しました。昨年度は2級や3級に合格するという大きな成果を上げることができました。今年も、事前に朝の帯学習で対策を行ってきました。今回は準2級受検の児童が2名、4級受検の児童が1名チャレンジしました。

今回受検しなかった児童の中には、第2回の英語検定を見据えて準備を進めている子もいます。ジッダ日本人学校の特色の一つとして、これからも積極的に取り組んでほしいと願っています。

  • 画像:第1回英語検定1枚目
  • 画像:第1回英語検定2枚目
  • 画像:第1回英語検定3枚目

9月26日(月) 第4回避難訓練・総領事館見学

今回はジッダ市内で爆発事件があったという想定のもと、総領事館へ実際に避難をしました。保護者の方にも連絡をとり、総領事館への避難を了承してもらう、という連絡訓練も行いました。

総領事館への避難後は、総領事館内の見学や、業務の説明などのお話を領事様よりいただきました。その後、首席領事様より外務省や在外公館の役割についてのお話をいただいた後、総領事様には子どもたちからの質問にお答えいただきました。

総領事様のご配慮により、昼食もご準備いただき、総領事様や奥様と美味しい食事をいただきながら、楽しく会食ができました。今回の訓練及び見学にあたり、総領事様をはじめとしたスタッフの皆様のご配慮に感謝申し上げます。子どもたちにとって、これ以上ない新鮮な学びとなりました。

  • 画像:第4回避難訓練・総領事館見学1枚目
  • 画像:第4回避難訓練・総領事館見学2枚目
  • 画像:第4回避難訓練・総領事館見学3枚目
  • 画像:第4回避難訓練・総領事館見学4枚目

9月15日(木) 海の遠足

毎年恒例の海の遠足では、今年もラプラージュビーチへ行きました。午前中はシュノーケリングと砂浜での遊びを楽しみました。お昼ご飯は、一人ひとり英語で注文しました。事前に一生懸命練習した成果もあり、店員さんに質問を返されても、しっかり応答できていました。午後は児童生徒会企画のレクリエーションです。みんなで決めた種目、宝探しに貝殻探し、砂運びリレーに大はしゃぎ!今年もまたすばらしい思い出ができました。

  • 画像:海の遠足1枚目
  • 画像:海の遠足2枚目
  • 画像:海の遠足3枚目
  • 画像:海の遠足4枚目
  • 画像:海の遠足5枚目

9月12日(月) SAWACO工場見学

水道機工の中村様・石井様のご計らいにより、SAWACOの海水淡水化工場を全校児童生徒で見学させていただきました。日本とは異なる環境で、どうやって飲み水や生活用水を作っているのかを深く理解する機会となりました。

工場内の見学に先立ち、海水が淡水になる仕組みを教えていただいたり、第1ろ過の水・純水・市販の水・水道水の飲み比べ実験をしたりして、味の違いを確認しました。工場見学では、説明していただいた仕組みを実際に目で確認するなど、体験的に学ぶことができました。

今回の見学にあたり、尽力いただきました水道機工の中村様・石井様・SAWACOスタッフの皆様、ありがとうございました。

  • 画像:SAWACO工場見学1枚目
  • 画像:SAWACO工場見学2枚目
  • 画像:SAWACO工場見学3枚目
  • 画像:SAWACO工場見学4枚目

山中伸弥教授オンライン講演

9月6日(火)には、全世界日本人学校校長会主催のJOES Davos Next 山中伸弥教授オンライン講演会が開催されました。ジッダ日本人学校も高学年を中心に参加しました。早朝4時半からの開始にもかかわらず、児童生徒の皆さんはメモをとりながら集中して講話を聞くことができました。万能細胞のことや山中先生のモットー(Vision & Work hard)などのお話が聞け、とても勉強になりました。今回の講話を受けて、今後はハンブルグ日本人学校やテヘラン日本人学校とオンライン交流を行う予定です。

  • 画像:山中伸弥教授オンライン講演1枚目
  • 画像:山中伸弥教授オンライン講演2枚目
  • 画像:山中伸弥教授オンライン講演3枚目

9月1日(木) 着衣水泳

着衣水泳の授業をしました。もしも溺れている人がいたら助けを呼ぶことや、自分が溺れてしまった場合には、ペットボトルや木片などを使って浮きながら助けを待つことなどを学習しました。自分の命を守ることなので、皆真剣に授業に臨んでいました。

  • 画像:着衣水泳1枚目
  • 画像:着衣水泳2枚目
  • 画像:着衣水泳3枚目
  • 画像:着衣水泳4枚目
  • 画像:着衣水泳5枚目
  • 画像:着衣水泳6枚目

8月23日(火) 前期後半始めの会

今日から夏休み明けの前期後半がスタートしました。1年生に転入生を迎え、新たに9人での出発です。校長先生より「授業に集中」「自ら進んで勉強」「学習発表会」「英検対策」の4つについてお話がありました。頑張りたいことの作文でみんなが書いたように、1日1日の学びを積み重ねながら、みんなでぐんぐん力を伸ばしていきましょう。

  • 画像:前期後半始めの会1枚目
  • 画像:前期後半始めの会2枚目
  • 画像:前期後半始めの会3枚目
  • 画像:前期後半始めの会4枚目
  • 画像:前期後半始めの会5枚目
  • 画像:前期後半始めの会6枚目

7月6日(水) 前期前半終わりの会・七夕集会

犠牲祭休暇の関係で、今年度は例年より少し早く夏休みに入ります。終わりの会では、夏休みまでに頑張ったことや夏休みの目標を、一人ずつ発表しました。また、体験入学で3週間一緒に学んだ仲間とのお別れ会も行いました。

七夕集会では、児童生徒会企画のゲームを行い、未就学の子どもたちや保護者の皆様にもご参加いただき、会を盛り上げていただきました。また、会の後半では、事前に短冊に書いた願いごとを家族ごとに発表しました。笹の葉がないので、ジッダ日本人学校ではデーツの木に短冊をかけたり飾り付けをしたりします。

47日間の長い休みになりますが、ケガなく健康に過ごすとともに、家族との時間を大切にして、勉強に遊びにと、充実した夏休みにしましょう。

  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会1枚目
  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会2枚目
  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会3枚目
  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会4枚目
  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会5枚目
  • 画像:前期前半終わりの会・七夕集会6枚目

7月1日(金) 水泳大会

3年ぶりに、日本人会との共催で水泳大会を行いました。ムラブスタン・コンパウンドのプールを使用し、総領事様、日本人会会長様、学校運営委員長様にもご臨席をいただきました。未就学の子どもや在籍外の児童、日本人会の方々にも参加していただき、大いに盛り上がりました。

日本人学校の児童生徒は、4月から約2ヶ月半にわたって体育の授業で積み上げてきた練習の成果を存分に発揮し、たくさんの自己ベストや3つの歴代新記録を樹立することができました。また、全員参加のじゃんけん列車や宝探し、一般の部の競泳や未就学児が参加するレクリエーションなど、どのプログラムにもたくさんのご声援をいただき、大会に華を添えていただきました。

  • 画像:水泳大会1枚目
  • 画像:水泳大会2枚目
  • 画像:水泳大会3枚目
  • 画像:水泳大会4枚目
  • 画像:水泳大会5枚目
  • 画像:水泳大会6枚目
  • 画像:水泳大会7枚目
  • 画像:水泳大会8枚目
  • 画像:水泳大会9枚目
  • 画像:水泳大会10枚目
  • 画像:水泳大会1枚目
  • 画像:水泳大会2枚目
  • 画像:水泳大会3枚目
  • 画像:水泳大会4枚目
  • 画像:水泳大会5枚目
  • 画像:水泳大会6枚目
  • 画像:水泳大会7枚目
  • 画像:水泳大会8枚目

6月16日(木) スクールトリップ

今年度の社会科見学は、ペトロ・ラービグにある住化中東さんの施設を訪問して、石油のことやプラスチック製品のことなどについて学習しました。講義や見学を通して、石油がどのように採掘されるのか、また、プラスチック製品が自分たちの生活にどれだけ役立っているのかがよく分かりました。

午後はKAECに移動して、英会話の授業とサウジタイムで進めているインタビュー活動をコラボさせて、お店でアイスクリームの注文をしたり、街に来ている現地の人々にインタビューしたりしました。どの児童生徒も積極的に話しかけ、答えてくれた方々も笑顔で親切に対応してくれました。

  • 画像:スクールトリップ1枚目
  • 画像:スクールトリップ2枚目
  • 画像:スクールトリップ3枚目
  • 画像:スクールトリップ4枚目
  • 画像:スクールトリップ5枚目
  • 画像:スクールトリップ6枚目
  • 画像:スクールトリップ7枚目
  • 画像:スクールトリップ8枚目
  • 画像:スクールトリップ9枚目
  • 画像:スクールトリップ10枚目
  • 画像:スクールトリップ1枚目
  • 画像:スクールトリップ2枚目
  • 画像:スクールトリップ3枚目
  • 画像:スクールトリップ4枚目

6月7日(火)・8日(水) オープンスクール

2日間に渡って午前中の授業を全て公開するオープンスクールを実施しました。保護者のみなさんはもちろん、今後入学予定のご家庭や日本人会の方々にもお声がけし、参観していただきました。

4月の学習参観時に比べ、子どもたちが学校生活に慣れ、さらに生き生きと授業に取り組む姿を観ていただきました。ぜひ、写真からも様々な工夫を凝らした授業の様子をご覧ください。

  • 画像:オープンスクール1枚目
  • 画像:オープンスクール2枚目
  • 画像:オープンスクール3枚目
  • 画像:オープンスクール4枚目
  • 画像:オープンスクール5枚目
  • 画像:オープンスクール6枚目
  • 画像:オープンスクール7枚目
  • 画像:オープンスクール8枚目
  • 画像:オープンスクール9枚目
  • 画像:オープンスクール10枚目
  • 画像:オープンスクール11枚目
  • 画像:オープンスクール12枚目

5月25日(水) リヤド校とのオンライン交流会

サウジアラビア国内にあるリヤド日本人学校とオンライン交流を行いました。昨年度はお互いの都市の特色などを発表したり、学年ごとに交流をしたりしました。今年度第1回目の交流会では、お互いの自己紹介に続いて、リヤド日本人学校が総合的な学習で学習している「おすすめのリヤドツアー」の発表を聞いて、質問をしたり感想を伝えたりしました。

  • 画像:リヤド校とのオンライン交流会1枚目
  • 画像:リヤド校とのオンライン交流会2枚目

5月18日(水) 授業研究会

小学部4・6年生で授業研究を行いました。ジッダ日本人学校では4年生と6年生は1名ずつしか在籍していないため、ほぼ毎時間複式授業を行っています。共通の課題に取り組む時間もありますが、同じ教室内で異なるめあてに向かって、時間を区切りながら先生の話を聞く時間と、与えられた課題に取り組む時間を区切りながら学びを深めています。全員の教員が参観し、児童生徒下校後に授業について語り合う会をもち、今後の授業づくりに生かしました。

今年度は、このような授業研究を定期的に行い、授業のレベルアップと共に教師の授業力向上も図っていきます。

  • 画像:授業研究会1枚目
  • 画像:授業研究会2枚目

5月11日(水) 第2回避難訓練

第2回目の避難訓練では、理科室から火災が発生したという想定で行いました。火元となる場所から遠ざかるように避難経路をとり、居住しているコンパウンドごとに整列するという流れで行いました。火災発生時には教員の車で各コンパウンドまで帰ります。訓練後は、今回も総領事館の方にご講評をいただきました。

  • 画像:第2回避難訓練1枚目
  • 画像:第2回避難訓練2枚目

4月28日(木) 第1回学習参観・こいのぼり集会

今年度1回目の学習参観を行いました。各学年の授業を、保護者の方々に見ていただきました。どの学年も工夫を凝らした授業を展開しました。普段の子どもたちの様子がよく伝わったことと思います。

学習参観に続いて、日本人会に所属している子どもたちも招いて「こいのぼり集会」を行いました。児童生徒会が企画したゲームで、みんな盛り上がりました。

そして最後は、「こいのぼり」を歌いながら、屋根より高くこいのぼりを上げました。ジッダの空に日本のこいのぼりが泳ぐ姿は、日本らしさを感じられてとてもステキですね。

  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会1枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会2枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会3枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会4枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会5枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会6枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会7枚目
  • 画像:第1回学習参観・こいのぼり集会8枚目

4月14日(木) プール開き

サウジアラビアは酷暑のため、ジッダ日本人学校では4月から9月まで体育の授業では水泳を行っています。プール開きでは、一人ひとりが自分の目標を発表し、安全に関する約束事を確認して、いよいよプールへ入水しました。久々に入るプールはとても気持ちよく、水慣れの活動にはとても活気がありました。

週3回の水泳学習では、習熟度別のグループに分かれて、様々な泳ぎ方をしっかりと修得していきます。

  • 画像:プール開き1枚目
  • 画像:プール開き2枚目
  • 画像:プール開き3枚目
  • 画像:プール開き4枚目

4月13日(水) 第1回避難訓練

今年度1回目の避難訓練を行いました。日本人学校では、年間6回の訓練を予定しています。日本の学校に比べると多いわけですが、常に海外に住んでいるという危機感をもって生活するためです。

今回は不審者が侵入したという想定で行いました。放送による指示で状況を把握し、決められた部屋に避難し、各関係機関と連絡を取り合う段取りなどを確認しました。小学1年生から中学3年生まで、全員落ち着いて速やかに避難できました。

訓練の様子は総領事館の職員の方にも見ていただき、訓練の様子を褒めていただくとともに、日頃からどのようなことを心がけて生活していくべきかについてのアドバイスもいただきました。

  • 画像:第1回避難訓練1枚目
  • 画像:第1回避難訓練2枚目

4月10日(日) 着任式・入学式・前期始業式

2年ぶりに学校にて入学式を行いました。過去2年間はコロナ禍により学校が閉鎖されていたため、学校で行うのは3年ぶりとなります。小学部への新入生2名と転入生1名が加わり、全校8名でのにぎやかな令和4年度のスタートとなりました。

式に先立っては、新派遣教員の太田先生を迎えた着任式、一人ひとりが今年度の抱負を述べた始業式も行いました。

今年度も、ジッダ日本人学校の教育活動へのご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

  • 画像:着任式・入学式・前期始業式1枚目
  • 画像:着任式・入学式・前期始業式2枚目
  • 画像:着任式・入学式・前期始業式3枚目
  • 画像:着任式・入学式・前期始業式4枚目